万葉草ファーム/日本茜栽培

日本の伝統染料植物 日本茜の栽培

日本の伝統色 草木染

先日「日本絹の里」で催されている企画展「平安王朝の文化 ~よみがえる源氏物語の世界~」を観覧してきました。その中で京都の「風俗博物館」から提供された、ある説明書きの内容が素晴らしかったので記しておきます。 日本の伝統色 草木染日本の伝統色、そ…

日本茜の紅葉?

ここ何日か気温が急激に下がり、秋から冬への季節の移ろいを感じる日々です。街の街路樹の葉も徐々に色づき始め、紅葉の見頃を迎えつつあります。 圃場の日本茜の葉も赤黄色に変化している株があります。 これって、日本茜の紅葉?この時期に葉が変色すると…

畑にキノコ

紅葉の見頃の季節が近づいていますね。そして、秋と言えばキノコ狩りですが、うちの畑でもキノコ狩りができそうかも… 日本茜の苗を植えている白マルチの穴から姿を見せてくれた「キコガサタケ」。 見た目は繊細で可愛らしいです。毒は無いけど、残念ながら食…

日本茜 花から果実へ

日本茜の花が、咲き乱れています。この画像の中だけで、数千から1万近い花が咲いているでしょうか。これだけ咲いていると全ての花が受粉することは不可能じゃないのかと思います… 日本茜の花の蜜を吸っている、ハナアブがいました。 「アブ」という名前がつ…

日本茜の花

小さくても大きくても、色が薄くても濃くても、花はその生命をまっとうしている証しであり、まさに命の華と感じます。 日本茜は、今まさに百花繚乱状態です。花びらは5枚 花の大きさは直径3mm前後で白に薄~く黄緑がかった色。 こちらは、開花間もない状態。…

枯れる紫草

2カ月位前の元気に成長していた紫草です。 それが今では次々に枯れてしまい、全滅するのも時間の問題となりました。枯れた株は、根がほとんど育っていませんでした。病気ではないと思う…完全に育てている土壌環境の問題。この失敗を来年に活かしたいと思いま…

茜の根を掘り上げました

圃場の日本茜は、順調に成長しています。 昨日、経過観察も兼ねて、今年最初の根の堀り上げをひと株だけしてみました。この株は、今年に種から発芽した株なので1年物です。ミミズちゃんを傷つけないように慎重にスコップを入れ、少しずつ堀り上げました。 水…

成長著しい日本茜

1ヵ月くらい前にはこのような大きさの可愛らしい日本茜でした。 それが今ではこんな巨大なサイズに!(この白マルチの畝幅は1メートルです)この日本茜の塊に4株は必ずあるはずですが、1株、1株の境目がどこにあるかわかりません。自生している日本茜で、こ…

紫草の花

畑の紫草がここ1~2週間で急激に成長し、草丈は40cmを超えました。茎の分岐は少なく、しっかりと直立しています。 株の先端には花蕾ができます。いくつもの蕾が花の開花を準備させています。 その蕾から待ちに待った花が開花してくれました!花は1cm位で5…

フィボナッチ数列と葉序

畑で栽培している紫草が、立派な立ち姿になってきました。 これを真上から見ると美しい葉の並びになっており、葉が隙間なくきれいに空間を埋めていることがわかるかと思います。 葉は茎から生えてきます。でも、自由気ままにランダムな茎の位置から生えてい…